■NEW ヤマハ 新型NMAX 2021年モデル入荷しました!

2016年の登場から、「変わることなく」走り続けたヤマハ・NMAX。
5年の月日を経て、いよいよ待望のフルモデルチェンジを受けることとなりました。

NMAXは、TMAXやXMAXなどの「MAXシリーズ」の末弟にあたるモデルとなります。
キーコンセプトはそのままに、より洗練されたデザインになりました。

ヘッドライトは、Lo側4灯・Hi側2灯。
マットシルバーのベゼルによって割けられた、上下二分割方式になります。

キーはスマートキーとなりグレードアップ。
インナーポケットにはアクセサリーソケット、新たにグローブボックスが追加されました。

メーターは円形から、視認性の良い四角くて平面なスタイルに。
今回のNMAXは、ヤマハ国内モデルでは初めての専用アプリ対応となりました。
メーター上に通知、着信などを表示できるようになり、スマートフォンのバッテリー残量や時計連携などできるようになっています。

ハンドル周りは旧来と変わらないフルカバータイプですが、真ん中のカバーはオプションのユニバーサルステーに交換することでスマートフォンなどの取付などができるよう機能拡張されています。
また、左スイッチボックスにはメニュー切り替えスイッチ、右スイッチボックスにはハザードスイッチが新設されました。

ホンダ・PCXとよく比較対象になる本モデルですが、TCSやACGスタートとアイドリングストップシステムも追加され、装備面においてはPCXと遜色ないレベルとなったのではないかなと思います。
そして旧モデルでも大好評だった、「快適セレクション」の設定がございます!

当店では実車を展示しておりますので、ご検討されているお客様には、
ぜひ生まれ変わったNMAXをご覧になっていただければと思います。
カラーは、マットシルバー以外の3色。
快適セレクションは部品が揃い次第の販売となりますので、もう少々お待ちください…
発売日は6月28日!
ご来店お待ちしております!
■NEW CT125・ハンターカブ マットフレスコブラウン 入荷しました

大人気のホンダCT125・ハンターカブのマットブラウンが入荷しました。
現在、即納可能ですのでお求めのお客様はぜひお早めにご検討ください!
※先に入荷したグローイングレッドは完売しました。
臨時休業のご案内
いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。
勝手ではありますが、9月21日(月)まで夏季休業とさせていただきます。
9月22日(火)は、営業いたします。
大変ご不便をおかけしますが、何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
スズキ・アドレス110 改善対策 クランクシャフトの交換①

ようやく長かった緊急事態宣言も解除されて、まずはホッとしております。
当店の周りでも、まだまだ人の動きが戻っていないように感じますので、
早くいつも通りの日常が戻ってきて欲しいものですね。
さて、この度はスズキ・アドレス110の改善対策作業を実施しました。
時間の掛かる作業ですので、却ってこの閑散な状態で良くも悪くも助かっている
のかも。

今回の改善対策は、発電機側クランクシャフトのテーパ加工が不適切なので、
ジェネレーターロータが正しく嵌まらなくなり、クランクシャフトが破損し、
走行不能になるといったものです。
まずクランクシャフトのテーパ部のフレッティングを確認します。
ロータとシャフトの接触面の傷幅が8mm未満であれば、シャフトは問題なし。
その後、ダイヤルゲージを用いてテーパ部の振れを測定し、基準値外であれば
ロータを交換。基準値内であれば、問題なしとして組み直しをします。
フレッティングとは、2つの物体の接触面が極めて小さい振動によって生じる
表面傷のことを指します。
上の車両は綺麗なテーパ部で、シャフトの触れも基準値内でした。
今回作業する車両はこんな感じで、基準値を大幅に超えており、振動によって
テーパ部表面が損傷し、発生した摩耗粉が錆を生じさせています。
クランクシャフトを交換することとなりました。